2017年10月30日月曜日

理解力のあるなしが生む格差

良く言えば「分業」
悪く言えば「他人任せ」
少なくとも他人に任せている事でも聞けば理解できる程度の教養は、民主主義社会を構成する有権者の必需だが
興味がないのではなく、理解できないから興味が生じないという、理解力の障害が社会参加や社会システムの享受に格差を生んでいるように感じる

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

感染症対策の基本

クラスター対策はするべきだし、PCR検査も積極的にするべきだった。 そして、陽性者と陽性者との濃厚接触者は全て隔離(自宅、宿泊施設、病院に振り分ける)し、隔離施設内でも陽性者間で偽陽性者に感染拡大しないように個別に管理する。 陰性でも症状があれば隔離対象にする(偽陰性の可能性...